うーん。こことかこことかにもMary->Asumi関係の話題があるな。あれ?でもおいらはmph-getだけではアップできんかったぞ?CDから適当なところ(おいらは/var/tmp)にCD3枚分コピーしてRPMS.mphも3枚分合成。でmph.confを書きかえてmph-get upgrade。でもrpmが依存性がループしてんぞコラって言って止まっちゃった。で、そのエラーメッセージに出てたパッケージだけ手でrpm -Uvhした。確か...modutil,vixie-cron,sysklogd,initscripts,util-linuxくらいか。エラーメッセージに出てたやつを適当にバンバンやっちゃったので必ずしも全ては必要でなかったんだと思う。Kondara-2.1 FAQの一節にもmph-get upgradeでいけると思うとあるので、本当は詳しく調べてレポートすべきだったのう。失敗失敗。
夕方になってThe Linux Kernel Archivesを覗いたら2.4.15が出てた。acパッチも動かないでドドーンとmergeしてたので2.4系もそろそろ終盤か?と思っていたらやっぱり2.5系も同時に出現。さすがにカーネルの奇数バージョンに手を出す勇気はない。今のところ。で、2.4.15のmake中である。
届いた。
買っちゃった。火曜日だか水曜日の話だけども。走行会に行けなかった腹いせに、タイヤ代になるはずだった資金の一部を投入。
Graffiti2は最初とまどったけれども、慣れてきた。いまだに「i」とか「k」とか「t」は一発で書けないけど、カッコとかの記号類がより直感的に書けるようになっているところが良いと思います。
PalmOSの5と4以前とでは、いろいろと勝手の違うところがあるのね。Hack関係とか。POBoxが使えないのかと思って一瞬「あーあ」と思ったり。POBox for Palm OS5というのがあってよかったー。ちょうどPalmOS5機を購入された方がいたので大助かりです。
すげぇな。卵の殻に彫刻をしています。
多分、10年はくだらないくらいじゃないかしら。久しぶりにバッテリーを交換。交換前の caos lite は何回かのバッテリーあがりを経て、何とかがんばってくれていたけれども、もうさすがにくたびれてきて始動性も良くないことがあったので、交換することにした。caosのliteじゃない方。100D23Lだって。強そう(笑)。実際強い。交換前と比べれば違いは明らか。一発一瞬でエンジン始動!という感じ。気持ちいいなぁ。
雨で外にも出られないし、週末みたいに予定もないし、もろもろお仕事しながら、hepo.jpのサーバのOSをUbuntu 20.04 -> 22.04へ。do-release-upgradeした。
特に問題もなく22.04.1へのアップデート完了。
_ くみ [ちいさくてよく見えません。土曜日持参必須でw]