昨晩寝る前に風呂に入っていたら、外から
「こら!そこ!何やってんだ!止まれ!止まれ!」
とオマワリさんの声が。深夜2時です。選挙カー並みの大音量。風呂からでて窓から外を覗くと一台のワゴン車にパトカー3台がとりついている。ワゴンの全面はちょっとつぶれている。酔っぱらい運転ですなぁ。
「今までも酒でつかまったことあんの?」
とか聞かれている様子。酔っぱらって何かにぶつかってふらふらやってるところをオマワリさんに見つかったんでしょう。危険危険。
セガラリーは免許もってないころにだいぶやりこみましたねぇ。セガサターン。ドリキャスで2も買った。PSではGTシリーズやマクレー監修のやつとかやったけどラリーのゲームは難しいからもういいです。目で見てカウンターが必要だと思うころにはもう間にあってないので、是非横G再現システムを作ってください。>とっちー
今日は研究室のいつものメンバーで「焼肉ざんまい」に行きました。男4人で気持悪くなりそうなくらい肉を食っても一人2000円までいかないくらいの安い店です。しかも肉質は良いのです。ここで食ったら数有る焼肉チェーン店の肉なんて喰えません。高いし少ないし。○角でもダメです。太刀打ちできません。大変オススメの店です。
自宅でメインに使っているデスクトップPCでは、WIndows2000とMoのdual bootになっている。Moの/はHD2台にわたってlvmで領域を確保。fsはreiser4という構成。reiser4を試してみようと突っ込んでみたら、意外と不自由なく使えてるのでずっとそのままだった。1年以上。
最近Linux環境はご無沙汰だったけど、久しぶりにMoを起動して、いろいろやってたら、あやしいreiser4のエラーが。fsckしてみようと思った。そこで、KNOPPIXみたいにCD1枚で起動して、reiser4が使えて、lvm2もいけるようなものを探した。
見つけたのがINSERT。ベースはKNOPPIXらしい。起動すると、fluxboxが動く。いま、fsck中。
今日初めて使ったコマンド。lvscan。vgscan。いや、インストーラまかせでLVMなんてあっさりできちゃうから、自分で様子を確かめたりマウントしたりしたのは初めて。
今日、電車の中でiPhoneを使っているお姉さんを3人ほど見かけたけども、誰もフリック入力をしていない。指でつんつんつんつん画面をつついている模様。使わないもんなのかなぁ。知らないだけなの?まぁ好みの話だとは思うのだけれども。それにしてもiPhoneお姉さん増えたな。有料のアプリとかどのくらい売れてるのだろう?Androidお姉さんはまだ見たことないな。
_ Nana [その焼肉やさんってどこ?? 教えておくれ〜。]