飼育係(べべ)日記


2005-01-21(Fri) [長年日記]

_ rpvs.exe

"rpvs aka Remote PHP Vulnerability Scanner"だって。手元にテストしてみるようなPHPものは無いなぁ。使えるのかなこれ。配布サイトのメインページは会社で開くとはずかしいなぁ。

Tags: memo

_ 一太郎 for Linux

家に帰ったら届いてた。わーい。早速Moで動かしてみようとふがほげしてみた。結構あっさりと動いた。今この日記もATOKで書いてます。一太郎はマニュアル通りにインストールスクリプトを動かせばOK。何のエラーもなし。ATOKの方はスクリプトを動かすだけだとエラーが発生してインストールが終わらない。原因はATOK用チューニングの入ったIIIMFのインストール時に発生するエラー。赤帽用に作ってあるRPMなので、gtk2とかglib2とかのパッケージを要求してくる。Moではそれぞれgtk+,glibというパッケージなので依存関係エラーがでることになる。まぁこの辺はスクリプトの中身をみながら手動で--nodepsで突っ込んでいけばよし。というところで別にRPMを無理に入れなくてもバイナリをtarで固めただけのファイルがあることに気づく。こちら用のマニュアルもCD-ROMの中に入ってたよ。これ解凍すれば終了じゃないかorz

RPMで入れるにしろtarを解凍するにしろファイルの配置を完了したら、あとは起動して使えるようにすればよろし。赤帽とかSUSEとかにはセットアップスクリプトが用意されてるけども、Mo用のはさすがに無い。のでいくつか自分で用意する。確認するのは以下の3つ

  1. /etc/init.d/IIim
  2. /etc/init.d/atokx2
  3. /etc/X11/xinit/xim.d/ATOK4LINUX

/etc/init.d/IIimは、Moのiiimfパッケージ内の同名ファイルを持ってきて利用。ただし、/usr/lib/im/httを実行したところでバックグラウンドに回ってくれないので、行末に「&」を付けて強制切り離し。付属の赤帽用のものでもそういう風になってた。

 @@ -18,7 +18,7 @@
 case "$1" in
  start)
        echo -n  "Starting IIim: "
 -       HTT_DAEMONIZE=1 daemon  /usr/lib/im/htt -port 9010 -message_locale C >/dev/null 2>&1
 +       HTT_DAEMONIZE=1 daemon  /usr/lib/im/htt -port 9010 -message_locale C >/dev/null 2>&1 &
        RETVAL=$?
        [ $RETVAL -eq 0 ] && touch /var/lock/subsys/IIim
        success

/etc/init.d/atok2はそのまま使える。/etc/X11/xinit/xim.d/ATOK4LINUXは適当にでっち上げる。Moのiiimf-skkパッケージの中のファイルを参考にマニュアルをみながらこんな感じで。

 NAME="ATOK for Linux"
 IM_EXEC="env LC_ALL=ja_JP.eucJP /usr/lib/im/httx -if atokx2 -xim htt_xbe"
 XMODIFIERS=@im=htt
 HTT_DISABLE_STATUS_WINDOW=t
 HTT_GENERATES_KANAKEY=t
 HTT_USES_LINUX_XKEYSYM=t
 GTK_IM_MODULE=iiim
 QT_IM_MODULE=iiim
 export XMODIFIERS HTT_DISABLE_STATUS_WINDOW HTT_GENERATES_KANAKEY HTT_USES_LINUX_XKEYSYM GTK_IM_MODULE QT_IM_MODULE
 
 export IM_EXEC

あとはsdrしてを選んでおいてからXを起動すればOK。

もっとすんなりインストールできるように、バイナリtar玉からMo用rpmを作るSPECでも書けばいいんだろうけどなぁ。MoのIIIMFにATOK用パッチを適用した形でうまくビルドできればいいんだけど。

Tags: Mo Linux

_ Anti Anti Referer Spam

紅玉日記さんにあるような、AntiRefererSpamプラグインをくぐり抜けてくるようなRefererSpamがうちにもやってきました。うちのサーバに入っている他の日記にも飛んできてるみたい。いくつかのリンク元を訪問してえぐい外人画像を見てきましたが、ページの中にJPドメインの日記URLへのリンクが存在してました。しかもリロードすると次々に変わるの。ちゃんと考えてるんですねぇ。なんかいい方法ないんですかねぇ。リンク元の判定にbsfilterあたりを呼んでみるとか。ちと重いか。