三鷹の某史料館の見学。会社に戻って我々が所属することになる各グループの説明を聞く。延々聞く。どの人を取ってもさすがに濃ゆい人ばかり。私なんかすぐに薄まってしまいます。
新宿で研究室の先輩に遭遇。先輩は会社を設立するのでその準備だ。くれぐれもよろしくしておいた。で、同じ電車に乗るということで駅のホームを歩いていると鼻タレガキのころからの友達のM君にバッタリ(h君、メーメー君、あのM君ですよ。近々召集を掛けようかなどと話しましたがいかがですか?)。3人で帰る。東京さ出ればこういうのもありそうだなぁと思ってたら本当にそうなった。
六会日大前駅付近にあるラーメン屋「豪快」でチャーシュー麺。何年ぶりだろうか。私が学生の頃は、桜ヶ丘駅付近にあった。何年か前に今の場所に移転。移転後は初めて食べに行った。やっぱうまいな。
注文してあった、フロントホイール取り付け部のダストシールを受け取ってきた。無しでしばらくはしちゃったけど。これからつける。
キャブレターばらし中。結構汚れてたような。納車のときに掃除はしたといってたけど、それほど丁寧ではなかったということか。
通っていた高校の演奏会を見に行った。今でも楽団で一緒にやっている後輩がステージマネージャ*1として裏方で参加している。すごく久しぶりに母校の演奏を聴いた。
高校生の演奏会は、純粋に演奏を聴かせる以外に、プログラムの一部に踊りを入れたり演劇風にやってみたりというものを取り入れるのが常だ。今回も3部構成のうち、真ん中の2部がそのようなステージに。ソーラン節をソロで歌う(しかも声がよく出ていてすごく上手だった)のがいたり、芸能人スマイルで激しいダンスを踊ったりと、個別にみれば良いタレントがいたりしたし、賞賛に値するものだったのだが。
肝心の吹奏楽の演奏がいかんかった。2部のダンスや演劇のバックの演奏に生気が感じられなかった。吹奏楽部としての本分の追求がおろそかになっているような感じがした。
私の頃に着任をして、ずっと指揮者をやっていた先生*2が、この演奏会を最後に、別の学校へ転任。新しい指揮者として、業界では知られた先生*3がやってくる。これまでの褒めて伸ばす指導から一変、恐怖政治*4になってどう変わるか?あの雰囲気だと半分はやめちゃうんじゃないかなー。
自分のテクニックをたかーい棚の上にあげて、だらだら書いてみた。
地元の神社の例大祭。4年ぶりの開催。子ども神輿があるんだけど、うちの地区では子供会が活動休止で世話役いないので無し…だったのを9年ぶりにやろうということで少しお手伝い。神輿の準備とか交通誘導とか式典とか。子供たちも楽しんでもらえたかな。 ちょうど桜も満開で、大人スタッフの打ち上げはこちらも何年ぶりかの桜の木の下でお花見をしながら。いい気分だった!
_ Nana [んげ、もしかしてべべちゃんってばすごい近くにいたのかなぁ? やべーー。外に出るのは控えよう。 それにしても某史料館っ..]
_ h [三鷹のジブリ博物館を連想した。て、資料舘か。 Mくんて、単距離のMくんだよね。再来週以降(15〜), 金曜の夜とか(..]
_ そのMくん [h君、メェメェ君>>おひさ。ぜひぜひ合いましょう。 べべ氏>>今は鼻タレてません。この間、新宿ついたらヨダレでスーツ..]