デスクトップに消せないファイルができてしまった。いつものように削除しようとすると「ファイル を削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」と言われてしまう。いろいろ試してみたけど、最終的にはxp-deleteのホームページを参考に「Unlocker」を使うことに。あっさり消えた。大丈夫なの?これ。
そういう場合、ありますよね。リブートすると消せるようになる場合もありますが、どうしても駄目ならCMDからDELします。<br>本当に厄介です>Win
リブート・チェックディスクまでやってだめだったので、ツールを使っちゃいました。
なるほどー。<br>その場合は、KNOPPIX等のCD-ROM Linuxで起動してvfatでマウントしてファイル抹殺、というのも良いかもです。ntfsだとR/Wでマウントできるのか不明ですが。。。
ほー。LinuxからNTFSマウントすると違いますか。<br>こんどやってみようっと。<br>ReiserFS萌えな私は、前はよく壊れかけのReiserFSの<br>修復をやってました。もっとよく消えないファイルが<br>できてたなぁ。
そういう場合、ありますよね。リブートすると消せるようになる場合もありますが、どうしても駄目ならCMDからDELします。<br>本当に厄介です>Win
リブート・チェックディスクまでやってだめだったので、ツールを使っちゃいました。
なるほどー。<br>その場合は、KNOPPIX等のCD-ROM Linuxで起動してvfatでマウントしてファイル抹殺、というのも良いかもです。ntfsだとR/Wでマウントできるのか不明ですが。。。
ほー。LinuxからNTFSマウントすると違いますか。<br>こんどやってみようっと。<br>ReiserFS萌えな私は、前はよく壊れかけのReiserFSの<br>修復をやってました。もっとよく消えないファイルが<br>できてたなぁ。