日付が変わる頃、弟君2号がバイトから帰って来て「C言語の課題がI cannot understand.」とのたまふ。「教えてやらんこともnothing.」と某研究室並のいい加減な英語でいい加減な返事を返しつつ講義に。
問題: キーボードからある整数を5個入力し、その入力データの平均値(小数点以下切り上げ)に対して "*"を表示するプログラムを作成せよ。"*"の表示は10個までを限度とし、10個以上の時にはエラーの表示をさせるようにする。
_ 瞬殺。しかし弟君2号の理解度に合せて講義し、なるべく自分で書くように誘導すると90分程。ねみーよー。
友人の結婚式二次会に参加するため、つくばにきてます。ぴよは昼から披露宴に参加。わたしは16:30からの二次会に合流の予定。いま昼過ぎで、FREESPOTの使えるネットカフェで物書きの仕事をしながら待機中。多量のマンガの本の誘惑と戦いながら。
後で読む。がたまってるな。
http://www.securingjava.com/
http://www.developer.com/java/article.php/883381
http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2001/06/27/java_security.html
新郎は人懐っこそうな人でした。ぴよが一目見て、「昔は野球をやってたはず。守備位置はピッチャーでしょ?」と聞いたらあたりだった。へぇー。
ビンゴ大会をやったら、3列揃った。商品は金庫のようなフォトアルバムだった。箱の中に、ぴったりサイズの冊子が何冊か格納できる仕組み。箱のふたは写真を飾れるようになってる。
ふたりともおしあわせに。
せっかくでかけるのだからと、筑波山の温泉旅館を予約しておいたので、二次会後はそこに宿泊。温泉でぐったり。洗面器を枕にして風呂の縁によこになったり体操をしたり。
_ 手帳です。 [ーところで、下の「感動した」はいいね。味わいたい。 キラdictionary笑った。べべちゃん、取り扱いされてるじゃ..]
_ べべ [まだまだわたしは鳥ではないのですが。上には上がいます。]
_ h [わかりました。ありがとう。放置してくれて…。 どのあたりに生息? 実家暮らしです。大学まで実家から通ってます。これは..]